自然に生かされる生活…を目指す百姓未満ブログ

太陽と大地、山川海宇。報恩感謝

ジャガイモ(キタアカリ)の植え付けとネギの植え替え、その他諸々

こんにちは。

日本列島に今頃寒波がいらっしゃってるようですね。

 

…なぜ、このタイミング!!

 

っという事で、あんなに「桜の花が咲いたら植えつけます」って言ってたのに何故植えちゃったの!?

と1人反省会です。(だって植えたかったんだもん) ←我慢できなかった

 

まぁ、近所ではこんな風景もみられたので良しとしましょうか。…寒波来たけどね。

 

f:id:hyakusyoumiman:20190315165037j:plain

ソメイヨシノでは無いだろうけど…

 

 

という事で、先日の畑作業のご紹介です。

まず、以前に購入していた種芋をこんな感じで芽出ししてました。

f:id:hyakusyoumiman:20190315163317j:plain

 

こんな感じで芽が膨らんできました。

f:id:hyakusyoumiman:20190315164732j:plain

 

で、この頭に出て来た勢いのある芽をポキッと取っちゃいます。

f:id:hyakusyoumiman:20190315164706j:plain

 

この方法は頭頂部を切り取って植えつける方法の簡易版で脇からの芽の育成を促し、芽かきの手間も軽減する……らしい。 

 

そして植付です。

 今回は 畝幅110cmで2条植えです。

作業時間が限られていた為、一番端の列は私が位置を決め、

残り5条はアウトソーシングしました。

こんな感じで……

 f:id:hyakusyoumiman:20190315163505j:plain

おわかり頂けるだろうか…

 

一番奥が私の例、2列目、3列目、集中力が無くなって来たか4列目

 

5列目……おい。

 

 

f:id:hyakusyoumiman:20190315163500j:plain

発注先は既にブロッコリーの収穫に夢中(笑)

 

 

 f:id:hyakusyoumiman:20190315163509j:plain

その後なんだかんだで植え付けは終わりました。

 

畝を浅く掘って土をかぶせています。

もともとを平畝に作っているので深く谷底植えにしてしまうと水はけと収穫が大変そうだったので今回は浅めに植えました。

 

土寄せが出来る畝幅を取っているので、今年は土寄せを頑張ります。

 

あ、ちなみに今回は“基本的”に芽を欠き取っているので逆さ植えはしていません。

基本的というのは、芽かきも植えつけも一部アウトソーシングしているからです……。

 

f:id:hyakusyoumiman:20190315164920j:plain

ジャガイモ畝の隣にネギの畝を作りました。

娘がブロッコリーの収穫をしていた所ですね。ここと並んだ手前側にはシンシアを植えつける畝を準備しました。

 

ネギは昨年から畑にあった物を移植

大きなものは穴をあけて落とし込み栽培で、小さなものは並べて仮植え

 

ちなみに、写真を見て気がつきましたが奥の方にスコップが置いてありますが、この置き方は危険なのでしてはいけません。

刃部が上を向いていると踏んだ時に柄が飛び上がって来るんですね。

 

 

f:id:hyakusyoumiman:20190315164550j:plain

ソラマメは摘心をしなければならない事に今更ながら気がついてあわてて摘心。

一箇所2~3本植えで一株あたり3~4本くらいになったかな?

支柱の周りに紐で支えを結びます。

 

この畑は風が強いのでやはり防風ネットを張った方が良さそうですね

全ての畝立てが終わったらそちらも作業します

 

こちらはニンニク・イチゴ畝 

f:id:hyakusyoumiman:20190315164939j:plain

 

イチゴの存在がほとんど見られませんね。

でも、近くでよく見てみると

 

f:id:hyakusyoumiman:20190315165013j:plain

 

小さな花が咲いていました。

まだまだ実を付けられる大きさの株ではなさそうですが、春はすぐそこまでやってきているようです。

 

まだ、いくつか春の準備でしなければならないことを残していますが、今日のところはここまで。

 

では