自然に生かされる生活…を目指す百姓未満ブログ

太陽と大地、山川海宇。報恩感謝

ジャガイモ畝の準備

 


今日は3月11日です。

東日本大震災から8年も経過している事に光陰矢の如しと思わされますが、未だに仮設住宅に暮す方々が3000人以上いらっしゃるという事実に、これは未だ過去の事ではないんだなと考えさせられます。

 

本日14時46分に私も黙祷いたしましたが、震災後、現地にボランティアで入った時の事がまざまざと思い出されました。

3.11当日、及び震災関連でなくなられた2万有余の方々のご冥福と、今も復興に向けて戦われている方々へお見舞いを申し上げます。

 

 

 

さて、本日の更新は先日行なったジャガイモの植え付け準備についてです。

畝幅約110cmで2列植を3畝の予定です。

 

f:id:hyakusyoumiman:20190311183704j:plain

 

肥料は入れませんが、わらのマルチや残渣、雑草は鋤き込みました。

とはいえ、管理機はありませんので円匙での作業です。

あ、円匙(エンピ)というのはスコップのことですね・・・。

 

一列約4mの畝で、キタアカリを6列 先日購入した種芋が75個でしたので、株間が約30cmで丁度いい数になりそうです。

 

畑の全景です

 

f:id:hyakusyoumiman:20190311183634j:plain

 

手前の一区画に続く右奥の一区画が今回のジャガイモ畝

左側一区画には現在ニンニク・イチゴ畝とタマネギ・ソラマメ畝です。

 

手前側は里芋、ショウガの植え付けのために今回畝作り。

 

ジャガイモは桜が咲く頃に植付だけど、その前にもう少し畝をたて直したいなぁと思ってます。

 

春はこれからの作業を色々考えて楽しいですね。

では、また。

 

 

~~~~~~ 以下作業予定メモです ~~~~~~

 

・シンシア用のジャガイモ畝と、ネギの仮植え用の場所を作る。

・さつまいも畝を増やす。

・アスパラを株分けして、アスパラ・トマト畝の準備

・その他の作物用の畝をたてる

 ・桜が咲くころにジャガイモの植え付け。

 ・ソラマメの芽かきと支柱への固定(追加)

・エンドウ豆の引越しと支柱立て(追加)

ジャガイモ - 種芋の購入

 

こんにちは。

 

平成31年の畑初めは種芋の購入から始まりました。

本来は未だ購入の予定ではなかったのですが、たまたまホームセンターにあったので「キタアカリ」と「シンシア」を購入

 

 f:id:hyakusyoumiman:20190202144416j:plain

 

 

「キタアカリ」は男爵にツニカという品種を合わせて出来た品種で粉質で甘みが強く、休眠期間は短めとの事。

 

一方、昨年あまり上手くいかなかった「シンシア」はフランス生まれの品種でねっとりとホクホクの中間くらいの食味で煮物系に良く合うそう。休眠期間は長めで貯蔵性が高い。

 

という二種類の品種をやってみることに。

面積も昨年の3倍程度に増やしてなかなか畑に出られない夏場の管理の手間の軽減も目論んでいます。

 

畑の耕起と畝作りもそろそろかからねばならないので、近日また報告させて頂きます。

 

 

 

一年目の反省と来期について

久しぶりの更新です。

(毎回毎回が久しぶりなので、ある意味、通常通りですが…)

 

さて、今回は今春から約一年やってみての作物毎の振り返りと反省点なんかをおさらいしたいと思います。

 

【ジャガイモ】

畑の作業はジャガイモからスタートしました。

当初はシンシアという品種を育てたいと考えていましたが、種芋切りとその後の乾燥に失敗し散々な結果に。

各局ホームセンターにて男爵の種芋を追加購入して一畝育てました。

もともと畝を高めにしてしまっていたのと、なかなか作業が出来ずに土寄せがうまく出来なかったものの、満足のいく収量がえられました。

 

・【里芋・ショウガ・ミョウガ

ミョウガが暴れすぎたので、途中で撤去しました。

解ってはいましたが危険ですので今後はミョウガは無しですね。

 

反対に里芋・ショウガはちょっと微妙。

降水が少なかったせいか草負けしたのか大きくなる感じではありませんでした。

もう少しで収穫ですが、あまり期待は出来ないかもしれません。

 

【スイカ、ズッキーニ】

イカは急な雨で裂果、ズッキーニは風に煽られ株が傷む等あまり良い結果ではありませんでした。

結局、食べられたのは夫々ひとつか二つ…

来期はどうしようか未定です。

 

ただ、ズッキーニの立上げ栽培はやってみたいのでまずは防風ネットを考えようかな。

 

【オクラ】

 蒔いたものの、ネキリムシにやられて全滅でした。

収穫に頻繁には行かれないので、来期は見送るかもしれません。

 

 【トウモロコシ・南瓜・インゲン】

トウモロコシはアワノメイガにやれれて全滅

農薬を使う予定は無いので、来期はやりません。

栽培に自信が持てたらまたやりたいです。

 

南瓜、インゲンはぼちぼちでしたが、トウモロコシとセットでしばらく無しかな。

 

【サツマイモ】

まずまず成功。収量も申し分ないし、ツルもおいしくいただけた。

来期はもう少しスペースを作るのと、今回の芋から苗を作りたい。

 

【ゴマ】

苗作り失敗

 

【枝豆】

大きく育ったものの何故か莢の膨らみが見られず失敗。

収量ゼロで終了。

 

【ナス】

草に負けたのか大きくならずに数個の収穫のみだった。

来期は草マルチを厚くしながら時期を変えながら植えつけて再チャレンジしたい。

 

【ピーマン、シシトウ勢】

豊作、ある程度放任で上手くいくのでいったので来期も行なう予定。

 

【ほうれん草】

草なのか、虫なのか、両方なのか

負けてしまって間引き菜程度の出来。

葉物はもっと頻繁に様子を見なければならなかった。

 

【大根・人参】

どちらもまずまずの出来。

虫も寄らず、播種のタイミングも他の草に負ける前で良かったのかもしれない。

大根はトウ立ちしてしまったものもあるので、時間差をつけて蒔くようにしていこうと思う。

 

今期の反省

予定していた日数よりも大幅に少ない日数しか畑に出られず、夏場には雑草の力に負けてしまう事が多く、直播きしたものでは育成当初に周りの草に負けてしまい消えてしまう事もあった。

 

また、害虫対策については、基本的に虫が食べる分も考慮して栽培をしようと考えてはいたものの、オクラはネキリムシ、トウモロコシはアワノメイガにやられて全滅だった。

適期適切な作業の必要性を痛感すると共に、省労力で栽培できる計画を練る必要がある。

 

 

来期の栽培計画

本年の反省をふまえ、来期の計画案は以下の通りを構想中です。

 

【ジャガイモ】

 シンシアに再挑戦、種芋のサイズが大きいので芽刺し栽培を行なおうかと思います。

 畝ももう少しスペースを割き、谷底植えで作業量を減らす予定。

 

【さつまいも】

 畝を立てなおしてジャガイモと共にスペースを増やす。

 出来自体は悪くなかったので、来年は畝の固定化と芋からの苗取りをしたいと思う。

 

【里芋・ショウガ】

 もう一度植えて再度挑戦。

 今回は何が悪かったのかすらわからなかったので、また一年同じ場所で勉強か。

 

【長ネギ】

 消費量が多く期待している作物のひとつ。

 タイミングを逃し播種できなかったが、来年はしっかり苗から大量に作りたい。

 なお、植え方は土寄せのいらない穴に苗を落とす植え方でやってみたい。

 

【トマト】

割と上手くいったので、来期も引き続き。

寝かせ植えで3本仕立てにして収穫のタイミングに変化をつけていきたい。

コンパニオンプランツはバジルと落花生の予定。

 

【ピーマン・シシトウ】

こちらも引き続きやって行きたい。

特段変った栽培は行なわないが、畝の場所を変更するかも知れない。

シシトウよりも収穫のタイミングの長い万願寺唐辛子が良かった。

ピーマン・万願寺唐辛子・あと手に入れば内藤トウガラシがやりたいなぁ。

 

【大根・人参・牛蒡】

根菜類も比較的上手くいっているので来期も行い、出来れば採種もしたい。

 

 

とりあえず、各作物の畝計画の見直しを含めてもう一度考えていきたいと思う。

 

あ、あと近日タマネギを植えます。

草マルチ日和と間引き人参の胡麻和え

写真の一枚も無い記事で恐縮ですが昨日も作業をしてきました。

 

畝間の通路に広がった草を刈ってマルチ資材に。

主にジャガイモ畝にマルチを施してきました。

メインのジャガイモ畝は花が咲き誇り大きく成長しているように見られます。

ただ、横に申し訳程度に植えたシンシアは今年は難しいかもしれません。

現時点でまだ草丈がかなり低いです。

 

そのほか、除草をかねて作物の見回り。

・里芋・ショウガは未だ芽が出ず。

 実家の庭から拝借したミョウガは好調。好調すぎて他の場所に出ないように根止めを入れないといけないですね。

 

・スイカ、ズッキーニは段々と根付いて来たようです。もう少し見守りが必要ですね。

 畑は風が強いので、苗カバーの導入を検討しています。

 同じ畝に蒔いたオクラも先日の雨で発芽したよう。様子を見て2本に仕立てます。

 

・トウモロコシ畝も直播で成長はじわじわとですが生え揃ってきました。

 南瓜は若干草に埋もれ気味だったのを草刈で救出

 今年はインゲンは見送る事になりそう

 

・ジャガイモ畝は元気いっぱい。

 ただし、高畝にしすぎて土寄せが間に合っていない感もある。

 とりあえず、あるだけ草マルチで対応。

 

・さつまいも畝 根つくか心配だったさつまいもも欠落無く全部根がついたようで一安心。肩に蒔いたゴマと枝豆はこれから本気を出してくれるかな?

 

・ナス 植え付け時のダメージが大きいのかなかなか育たない。

 今後もゆっくり見ていこう

 

・トマト 気温の上昇とともに段々と勢いが出て来た。

 放任で育つという触れ込みのトマトは病気のようなので、対応を検討中。

 モザイク病でない事を祈る。

 

・ピーマン、シシトウ 少しずつ勢いを伸ばして来た。

 

・大豆 芽が出たので除草をかねて軽くマルチ。

 もう少ししたら2本立てに間引き

 

・ほうれん草 暑い日が続いたせいか、かなりばて気味。

 そろそろ終わるのかな?

 

・大根 かなり勢いが出て来た。

    広めに間引きをしつつ間引き菜を収穫。

    葉を炒めた他、湯がいて細かく切って冷凍。

    一部は天日で干して漬物にする予定。

 

・人参 間引くとボールいっぱいの人参が収穫。

    畝肩には枝豆が顔を出していた。

    間引いていると牛蒡の葉が見えてきた。

 

間引き菜人参の胡麻和え

 

・人参葉をゆでる。

 葉といいながら小さめならそのまま人参投入可

 ゆでるとセリのような良い香がしてくる。

 

 ザルにあけて水気を取ったら好みの大きさに切る。

 今回は人参部分は細かめに、葉の部分は2センチ位

 

 ゴマを擂って

 (ゴマをするのするって手偏に雷なんですね)

 砂糖と醤油を1:2くらいの割合で擂ってる中に投入。

 その後切った人参と和えて出来上がり。

 

以上

 

 クセが少しあるけど、好きな人は好きな感じ。

 私はかなり気に入ったので機会がある毎に作ります。

 おすすめです(笑)

さつまいもの植え付けと枝豆・ゴマ・オクラの播種終了でなんとなく菜園計画作成

こんにちは。

春になって菜園を始動させ、試行錯誤していますがなんとなく今夏の形が出来てきました。

 

3日ほど前にさつまいもの植え付けと枝豆・ゴマ・オクラの播種を行ないました。

 

・さつまいも

 品種はシルクスイート

 安納芋や紅はるかのような甘さと、滑らかな食味が特徴。

 しかも育てやすいとの事で採用。

 果たして実態はどうか、乞うご期待。

 

 作業は高めに作っておいた畝に北枕で45℃の角度で植え付け。

 スコップを刺して持ち上げてその隙間に苗を挿していく。

 今回は株間30cm

 植えつけたところに刈草で軽く覆っておく

 

 ・枝豆(極早生)

 さつまいも畝の肩の部分に30cm間隔で三粒蒔き

 土を除草して種を入れたら足で踏んで鎮圧

 散水はしなかった。

 

・ゴマ

 現在、育苗しようと蒔いた物は状況が悪く直播に変更。

 一箇所に10粒程度蒔いて様子を見る。

 これも鎮圧のみで散水はなし。

 場所はさつまいも畝の肩の一部。

 

・オクラ

 スイカ・ズッキーニの苗を植えた畝西側に株間50cmで一箇所5粒播種

 これまた鎮圧のみで散水せず。

 本来ここの畝はタマネギの畝にする予定だったが、まだ植えて居ない為少し早めから 苗の植え付けと種蒔が出来た。

 

   

 と、いう事でなんとなく今年の夏の体制が揃った。

 

f:id:hyakusyoumiman:20180523173113j:plain

 

里芋・ショウガはまだ芽が出ておらず本気を出していないみたい。

トウモロコシもしばらく草に負けていた時期があるのでまだまだ。

ジャガイモは急遽買い足して丸のまま植えたメークインが現在隆盛。

反面、切っておいて置きすぎたシンシアは微妙なところ。

さつまいもは植え付け後は干からびて来ている様にも見えるが、活着に期待。

ナスも植え付け後の乾燥と風で弱り気味。一番果を早めに取った。

大根は順調。蒔きすぎて間引きが大変だったので、今度はもう少し薄くしよう。

トマトも乾燥と風にやられている。ミニトマトは実を付け始めた。

ピーマン・シシトウは草負け気味。刈った後にどれだけ本気を出してくれるだろうか。

人参牛蒡は順調

大豆はまだ芽が出ていない。

ほうれん草は間引いた後の虫食いの被害が大きいのと、葉が全体的に黄色い。

様子を見よう。

 

以上

 

E3

草負け。そして久しぶりの更新。

久しぶりの更新となってしまいました。

この間、数回に分けてトマト、ナス、ピーマン、シシトウの苗の植え付け、人参、ゴボウ、大根、ほうれん草、トウモロコシ、南瓜の播種それと、里芋、ショウガの植付を行ないました。

 

植えつけたは良い物の、なかなか畑に行く事が出来ず先日久しぶりに見に行ったら…

 

……作物以外の草の勢いが強くてかなり負けていました(大変!!)

 

とりあえず、作物周りの草刈とジャガイモの土寄せ、

その後、トウモロコシの追加と大豆を蒔いて来て、スイカ、ズッキーニの苗を植えてきました。

 

この日の収穫は、四季なりのイチゴがいくつか(気がついたら作業中に娘のおやつになっていました)

それと、ほうれん草と大根の間引き菜が沢山。

 

とりあえず今日はここまで。

 

 

ちょこっと畑作業

今年は暖かくなるのが早かったですが、寒さが戻ったりしてなかなか次の作業に進むタイミングがありませんでしたが、家の近所で藤の花が咲き始めていたのと、今日、明日と雨が降る予報でしたので少し作業をしてきました。

 

作業内容を書く前に

少し反省点

 

・先日植付を行なった、トマト、ナス、ピーマン類が水が足らなかったのか寒さのせいか風のせいか、苗が傷んでしまっていました。

 

・先日植えたジャガイモの畝はもう少し低く初めて、段々と高く盛れば良かった。

 

で、昨日やった作業

 

・引越しの為退避させていたプランターのイチゴを移植。

 来期のイチゴは直接誘引できればいいかな。

 刈草でマルチをした。

 

・トマト、ナス、ピーマン類の畝の真ん中に落花生を播種。

 先述したが苗が弱っている。状況を見に行く頻度を上げねばなるまいか?

 播種した場所には鳥対策で刈草を敷いておいた。

 

 

・大根を播種(大根畝・20cm幅を二列にばら撒き)

 それぞれの列で大根の種類が微妙に違う。

 片方はF1の役者紀行 もうひとつはころっ娘。

 我が家は大根の葉っぱが大好きなので多めに蒔いて間引き菜を楽しみたい。

 なお、この畝にはヤーコンも一角にあるけれど、状況は不明

 

・人参を播種

 少し早い気もするけれど、何かしら植えて行きたいので今のうちに播種

 畝の真ん中に15cm幅に間隔5mmでばら撒き。

 その左右に枝豆を植える予定。

 枝豆は今回、種からではなく苗を育てる予定。

 

・ほうれん草を播種

 春蒔き用のほうれん草を蒔く。畝の真ん中に20cm幅でばら撒き。

 左右には葉ネギを植える予定。これも苗を育成中。

 

・さつまいも用の畝立て

 畝の両側から25cm位を真ん中に寄せて変形の山形に

 真ん中でさつまいもと枝豆、両肩でゴマを育成。

 ゴマは苗で植付なので時期をみて種蒔をせねば。

 

・ニラの植え付け

 これもプランターにあったものを植え付け

 畑の北側に植え付け

 

・デイルの播種

 とりあえず畝間の一部に筋蒔きどうなるものか。

 

今後の予定

・枝豆の苗育成

・ゴマの苗育成

・南瓜の苗育成

・里芋、ショウガの芽出し

 

畑のサイクルが整うまでは色々試行錯誤だけれども、基本に忠実なのが大事なのかも知れない。

 

E3